2020年07月06日
ゆかた&薄物 着かた
突然ですが・・・
皆さんは、後ろ姿
大丈夫ですか?
浴衣を着ている方で
たまに見かける、
下着が透けている方・・・
思わず・・・
『アラ~・・・下着が透けて見えてますよぉ~
』
とお伝えしたくなってしまいます
『ゆかた』と『薄物・夏物』は
透ける生地が多いです
浴衣は、本来なら素肌の上に着るんですが
生地や、色などで透けてしまう事があります
また、『ゆかた』と『薄物・夏物』の違いは
ザックリと
長襦袢を着用するか、しないか
でも、
『ゆかた』を『薄物・夏物』風に
着る事も出来るんですよ~

皆さんの、後ろ姿
大丈夫でしょうか?
後ろ姿に注意です
後ろ姿です
『暑いから下着は着るのはイヤです』とか
『補正タオルを付けるのはイヤ』と
おっしゃる方もいらっしゃいますが・・・
暑いの分かります
でも、
『下着が透けて見えちゃいますよ~
』
『補正タオルを付けないと、
シワシワな着姿になって
カッコ悪いですよ~
』
補正タオルは、汗取りの役目もするので
汗シミも防いでくれます
着初めは暑いかもしれませんが
時間が経つと意外と快適に過ごせちゃいますよ
残念な着こなしにならない様に
肌着を着てしっかりと透けない対策を~

和装用の肌襦袢が楽かとは思いますが、
キャミソール・ペチコート・ステテコなどを
着用するのもいいかと思います
また、『色』に気を付けて頂きたいです
『色』は
ベージュ・グレー・淡いピンク・白など
肌色に近い薄めの色がオススメです
黒色など濃い色は、透けてしまいます
『アラ~
』と思われない、後ろ姿を~
しっかり肌着を着て、
品よく着こなしましょう♪

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
皆さんは、後ろ姿
大丈夫ですか?
浴衣を着ている方で
たまに見かける、
下着が透けている方・・・
思わず・・・
『アラ~・・・下着が透けて見えてますよぉ~

とお伝えしたくなってしまいます

『ゆかた』と『薄物・夏物』は
透ける生地が多いです

浴衣は、本来なら素肌の上に着るんですが
生地や、色などで透けてしまう事があります

また、『ゆかた』と『薄物・夏物』の違いは

ザックリと
長襦袢を着用するか、しないか

でも、
『ゆかた』を『薄物・夏物』風に
着る事も出来るんですよ~


皆さんの、後ろ姿
大丈夫でしょうか?
後ろ姿に注意です

後ろ姿です

『暑いから下着は着るのはイヤです』とか
『補正タオルを付けるのはイヤ』と
おっしゃる方もいらっしゃいますが・・・
暑いの分かります

でも、
『下着が透けて見えちゃいますよ~

『補正タオルを付けないと、
シワシワな着姿になって
カッコ悪いですよ~

補正タオルは、汗取りの役目もするので
汗シミも防いでくれます

着初めは暑いかもしれませんが
時間が経つと意外と快適に過ごせちゃいますよ

残念な着こなしにならない様に

肌着を着てしっかりと透けない対策を~


和装用の肌襦袢が楽かとは思いますが、
キャミソール・ペチコート・ステテコなどを
着用するのもいいかと思います

また、『色』に気を付けて頂きたいです

『色』は
ベージュ・グレー・淡いピンク・白など
肌色に近い薄めの色がオススメです

黒色など濃い色は、透けてしまいます

『アラ~


しっかり肌着を着て、
品よく着こなしましょう♪

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
08:45
│Comments(0)
2020年07月02日
ゆかた 季節の装い
おはようございます
先日からの大雨・・・
皆さんの所は、被害は大丈夫でしたか?
やっとスッキリ晴れてくれました
天気がいいと気持ちも晴々~
いよいよ7月
夏本番の季節ですね
でも、今年はお祭り・花火大会が中止・・・
残念ですが・・・
来年に期待をして~
夏の着物=『ゆかた』を
思い浮かべる方が多いかもしれません。

本来、『ゆかた』は
『湯上りに身につける部屋着』
『寝間着』
なのです
なので、
『昼間に浴衣を着るのは変だよ~』
という方もいらっしゃるかとは思いますが・・・
現代では『ゆかた』は
夏季のオシャレアイテムの
一つですよね
特に女性用の『ゆかた』は
柄や、色も華やかですね
『着たい時に、着たい物を着る』
でいいのではないでしょうか~
着て行く場所は考えますが
暑い日の、普段着として~
過ごしやすければ
『きもの 白かべ』からの
プチ情報~
これからの時期、気軽に着れるのは『ゆかた』。
綿紅梅・綿絽・綿麻・綿コーマと、ゆかた地もいろいろあります。
太い糸が格子状に、細い糸がその中を埋めている織物が綿紅梅です。
肌に当たる質感は、サラッとしてとても涼しい風合いを感じられます。
少々高額ではありますが、数枚お持ちの中に1枚は持って頂きたいゆかた地です。
こちらの生地『綿紅梅』

呉服屋さんならではですよね~
生地のあれこれなども教えていただけて~
勉強になります
また、分からない事や、
聞いてみたい事などなど
ございましたらお気軽に
こちらのコメント欄にもどうぞ~

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/

先日からの大雨・・・

皆さんの所は、被害は大丈夫でしたか?
やっとスッキリ晴れてくれました

天気がいいと気持ちも晴々~

いよいよ7月

夏本番の季節ですね

でも、今年はお祭り・花火大会が中止・・・
残念ですが・・・
来年に期待をして~

夏の着物=『ゆかた』を
思い浮かべる方が多いかもしれません。

本来、『ゆかた』は
『湯上りに身につける部屋着』
『寝間着』
なのです

なので、
『昼間に浴衣を着るのは変だよ~』
という方もいらっしゃるかとは思いますが・・・

現代では『ゆかた』は
夏季のオシャレアイテムの
一つですよね

特に女性用の『ゆかた』は
柄や、色も華やかですね

『着たい時に、着たい物を着る』
でいいのではないでしょうか~

着て行く場所は考えますが

暑い日の、普段着として~
過ごしやすければ

『きもの 白かべ』からの
プチ情報~

これからの時期、気軽に着れるのは『ゆかた』。
綿紅梅・綿絽・綿麻・綿コーマと、ゆかた地もいろいろあります。
太い糸が格子状に、細い糸がその中を埋めている織物が綿紅梅です。
肌に当たる質感は、サラッとしてとても涼しい風合いを感じられます。
少々高額ではありますが、数枚お持ちの中に1枚は持って頂きたいゆかた地です。
こちらの生地『綿紅梅』

呉服屋さんならではですよね~

生地のあれこれなども教えていただけて~

勉強になります

また、分からない事や、
聞いてみたい事などなど
ございましたらお気軽に
こちらのコメント欄にもどうぞ~


◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
10:16
│Comments(0)
2020年06月27日
薄物 季節の装い
もう少しで7月ですね
『薄物』の季節

『薄物』を着る時期=7月・8月
昔ながらの決まりですと、7月・8月でしたが・・・
最近の気候を考えると無理があるのでは・・・
熱中症になってしまいそぅ~
なので、6月下旬頃から『薄物』でもいいのでは~
着物も『季節を少し先どり』がオシャレの基本

また、9月の着物は、単衣なんですが・・・
近年では、残暑厳しいですよね
9月初旬頃までは『薄物』でもいいのでは~
透け感の強い素材の場合には、8月まで
9月に入ってから透け感の強い素材ですと
「季節遅れ」の印象になってしまいます
着物も『季節を少し先どり』がオシャレの基本
ですので、色・柄・小物などで
『季節を少し先どり』するといいですよね
また、夏の着物=『ゆかた』を
思い浮かべる方が多いかもしれません。
『ゆかた』と『薄物・夏物』は、別になります。

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/

『薄物』の季節


『薄物』を着る時期=7月・8月
昔ながらの決まりですと、7月・8月でしたが・・・
最近の気候を考えると無理があるのでは・・・
熱中症になってしまいそぅ~

なので、6月下旬頃から『薄物』でもいいのでは~
着物も『季節を少し先どり』がオシャレの基本


また、9月の着物は、単衣なんですが・・・
近年では、残暑厳しいですよね

9月初旬頃までは『薄物』でもいいのでは~
透け感の強い素材の場合には、8月まで

9月に入ってから透け感の強い素材ですと
「季節遅れ」の印象になってしまいます

着物も『季節を少し先どり』がオシャレの基本

ですので、色・柄・小物などで
『季節を少し先どり』するといいですよね

また、夏の着物=『ゆかた』を
思い浮かべる方が多いかもしれません。
『ゆかた』と『薄物・夏物』は、別になります。

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
09:33
│Comments(0)
2020年06月25日
着物の種類 季節の装い
四季のある日本
着物にも、洋服と同じように夏物、冬物があります
着物は、『四季折々の花』や
『風物詩が描かれた柄』で
四季を感じさせる装いを楽しめるんです♪

着物は、3つの分野があります!
・袷(あわせ)
・単衣(ひとえ)
・薄物(うすもの)
の、3種類。
着用する時期が決まっています。
季節に適した着こなしができるように、
生地の種類や、裏地の有無があります。
季節感のある着こなしを楽しめるんです♪
その年の気候や、地域で着る時期が多少変わる事もありますが、
基本の着る時期を覚えておくといいと思います♪
●10月から5月=「袷」
袷(あわせ)は、10月~5月、着用できる着物。
胴裏、袖裏、裾回しなどの、裏地を付けて仕立てた着物。

●6月と9月=「単衣」
単衣(ひとえ)は、6月・9月、着用できる着物。
裏地をすべて除いて仕立てた着物。

●7月から8月=「薄物」
薄物(うすもの)は、7月~8月、着用できる着物。
透け感のある生地で、裏地をすべて除いて仕立てた着物。
夏の着物=『ゆかた』を
思い浮かべる方が多いかもしれません。
『ゆかた』と『薄物・夏物』は、別になります。


◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/

着物にも、洋服と同じように夏物、冬物があります

着物は、『四季折々の花』や
『風物詩が描かれた柄』で
四季を感じさせる装いを楽しめるんです♪

着物は、3つの分野があります!
・袷(あわせ)
・単衣(ひとえ)
・薄物(うすもの)
の、3種類。
着用する時期が決まっています。
季節に適した着こなしができるように、
生地の種類や、裏地の有無があります。
季節感のある着こなしを楽しめるんです♪
その年の気候や、地域で着る時期が多少変わる事もありますが、
基本の着る時期を覚えておくといいと思います♪
●10月から5月=「袷」
袷(あわせ)は、10月~5月、着用できる着物。
胴裏、袖裏、裾回しなどの、裏地を付けて仕立てた着物。

●6月と9月=「単衣」
単衣(ひとえ)は、6月・9月、着用できる着物。
裏地をすべて除いて仕立てた着物。

●7月から8月=「薄物」
薄物(うすもの)は、7月~8月、着用できる着物。
透け感のある生地で、裏地をすべて除いて仕立てた着物。

思い浮かべる方が多いかもしれません。
『ゆかた』と『薄物・夏物』は、別になります。


◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
09:39
│Comments(0)
2020年06月23日
大決算市!!
6月26日(金)~29日(月)の
4日間♪
時間:10時~19時
『きもの 白かべ』
富士市御幸町4-6
☎0120-682-223
にて開催です


年に一度の『大決算市』
目の保養にぃ~

欲しかった物がお得に
ゲットできるかもぉ~
当店商品に加え、
メーカーより商品を
破格で提供頂いておりますので、
どうぞご利用下さいませ♪
◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
4日間♪
時間:10時~19時
『きもの 白かべ』
富士市御幸町4-6
☎0120-682-223
にて開催です

年に一度の『大決算市』

目の保養にぃ~


欲しかった物がお得に

ゲットできるかもぉ~

当店商品に加え、
メーカーより商品を
破格で提供頂いておりますので、
どうぞご利用下さいませ♪
◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
09:50
│Comments(0)
2020年06月21日
看板♪ 設置しました♪
こんな感じで~す

気がるに着物を楽しんで頂きたい♪
皆さんと一緒に着物を楽しみたい♪
の気持ちで、堅苦しくない
『着かた倶楽部』にしました

『倶楽部』で~す

興味のある方
始めてみたい方 などなど~

初心者や、男性の方も大歓迎~

苦手なところだけ、
分からないところだけでもOKです

この機会に是非一緒に
気軽に着物を楽しんでみませんか?
この看板を目印に是非お越しください


◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
11:32
│Comments(2)
2020年06月18日
まだまだ着物の魅力は沢山あります♪
おはようございます
暑い日が続きますが体調崩されていませんか?
水分補給をしっかり取ってバテないように
お互い気を付けましょうね
日本の民族衣装『着物』
着物の魅力は沢山あります♪
着物を着ているだけで、
シャッキリ・品よく
立振る舞いもおしとやかに~
洋服選びも悩まない

着物を着ているだけで、様になる

インスタ映えも~♪
また、着物姿を見ている方からは、
かわいいね~♪
華やかだねぇ~♪
やっぱり着物っていいねぇ~♪
などなど~♪
やっぱり日本の民族衣装♪
着物っていいですね
ご自分で着れる様になったり、
苦手な所が出来る様になったら
着物を着てお出掛けしましょう♪
お出掛けしてみると、ご自分の着かたの
クセなんかも発見する事が出来ますよ!
皆で出かければ怖くない!
着くずれてしまっても、直してくれる方がいるので~
これも勉強になりますょ!
普段着として、気がるに~
着物を着てお出掛けする機会を増やしていきたいと思っています♪
#ランチ
#女子会
#お茶
#飲み会
#観劇
などなど~♪
開催していきたいと思っています♪

この機会に是非、一緒に着物を楽しんでみませんか?

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/

暑い日が続きますが体調崩されていませんか?
水分補給をしっかり取ってバテないように
お互い気を付けましょうね

日本の民族衣装『着物』

着物の魅力は沢山あります♪
着物を着ているだけで、
シャッキリ・品よく

立振る舞いもおしとやかに~

洋服選びも悩まない


着物を着ているだけで、様になる


インスタ映えも~♪
また、着物姿を見ている方からは、
かわいいね~♪
華やかだねぇ~♪
やっぱり着物っていいねぇ~♪
などなど~♪
やっぱり日本の民族衣装♪
着物っていいですね

ご自分で着れる様になったり、
苦手な所が出来る様になったら
着物を着てお出掛けしましょう♪
お出掛けしてみると、ご自分の着かたの
クセなんかも発見する事が出来ますよ!
皆で出かければ怖くない!
着くずれてしまっても、直してくれる方がいるので~

これも勉強になりますょ!
普段着として、気がるに~
着物を着てお出掛けする機会を増やしていきたいと思っています♪
#ランチ
#女子会
#お茶
#飲み会
#観劇
などなど~♪
開催していきたいと思っています♪

この機会に是非、一緒に着物を楽しんでみませんか?

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
08:26
│Comments(0)
2020年06月10日
『着物』のイメージって・・・
こんにちは~ゆきねです
今年も梅雨入りしちゃいましたね~
梅雨・・・苦手な季節です
雨も降ってもらわないといけないのは分かっているのですが~・・・
さて、皆さんは、着物を着るイメージって、
どの様に感じていらっしゃっていますか?

一人で着るの大変そう~
着て出掛ける所ないし~
しまい方が分からないし~
などなど、思われている事があると思います
でも、着物は日本人が一番似合う衣服なんですよね♪
皆さんもご存知の通り、日本の民族衣装♪
一番似合う衣服を着ないのは・・・もったいないです!!
一人で着れる様になれば、
いつでも、どこでも、ご自分の着たい時に着れますよ~♪
当たり前ですが・・・(^^;
また、浴衣をお子様やお友達に着せてあげたり、
少しの着くずれてしまった時なども
お直ししてあげる事も出来ますょ~♪

この機会に是非、一緒に着物を楽しんでみませんか?

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/

今年も梅雨入りしちゃいましたね~

梅雨・・・苦手な季節です

雨も降ってもらわないといけないのは分かっているのですが~・・・

さて、皆さんは、着物を着るイメージって、
どの様に感じていらっしゃっていますか?

一人で着るの大変そう~

着て出掛ける所ないし~

しまい方が分からないし~

などなど、思われている事があると思います

でも、着物は日本人が一番似合う衣服なんですよね♪
皆さんもご存知の通り、日本の民族衣装♪
一番似合う衣服を着ないのは・・・もったいないです!!
一人で着れる様になれば、
いつでも、どこでも、ご自分の着たい時に着れますよ~♪
当たり前ですが・・・(^^;
また、浴衣をお子様やお友達に着せてあげたり、
少しの着くずれてしまった時なども
お直ししてあげる事も出来ますょ~♪

この機会に是非、一緒に着物を楽しんでみませんか?

◆お問合せ◆
『きもの 白かべ』
静岡県富士市御幸町4-6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
13:13
│Comments(0)
2020年06月05日
着付け講師
はじめまして♪
着付け講師の『ゆきね』です♪
『気がるに、もっと着物を着て頂きたい♪』
との事で、白かべさんからお話を伺わせて頂いて、
私も沢山の方に
『気がるに~♪』
着物を着て頂けたらと思い
お引き受けさせて頂きました。
一人ひとりの方に合った着方、
ちょっとしたコツなどを
お伝えしていけたらと思っております。
着物大好きな、お仲間が沢山出来たらいいなぁ~
と思っています♪
よろしくお願いいたします。

着付け講師の『ゆきね』です♪
『気がるに、もっと着物を着て頂きたい♪』
との事で、白かべさんからお話を伺わせて頂いて、
私も沢山の方に
『気がるに~♪』
着物を着て頂けたらと思い
お引き受けさせて頂きました。
一人ひとりの方に合った着方、
ちょっとしたコツなどを
お伝えしていけたらと思っております。
着物大好きな、お仲間が沢山出来たらいいなぁ~

と思っています♪
よろしくお願いいたします。

Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
14:52
│Comments(1)
2020年05月30日
予定表
―着かた倶楽部 予定表―

面倒な段階を外し、『きものを気軽に着てみたい』を尊重し
着付の先生より直接教わって頂く機会を当店に設けました。
例えば・・・
◎学生様がゆかたを一人で着てみたい・・・
◎暫くやっていなかった方が再度思い出しに・・・
◎帯結びだけ教えてほしい・・・
◎基礎から教えてほしい・・・
◎初心者さん、男性の方
など、いろんなご希望を丁寧にご教授致します。
月謝制ではなく、1回2,000円(税込)で何回でも
ご希望の回数をご利用頂けます。
当店までお気軽にご相談ください。
◆お問合せ◆
きもの 白かべ
静岡県富士市御幸町4−6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日 :水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/

面倒な段階を外し、『きものを気軽に着てみたい』を尊重し
着付の先生より直接教わって頂く機会を当店に設けました。
例えば・・・
◎学生様がゆかたを一人で着てみたい・・・
◎暫くやっていなかった方が再度思い出しに・・・
◎帯結びだけ教えてほしい・・・
◎基礎から教えてほしい・・・
◎初心者さん、男性の方
など、いろんなご希望を丁寧にご教授致します。
月謝制ではなく、1回2,000円(税込)で何回でも
ご希望の回数をご利用頂けます。
当店までお気軽にご相談ください。
◆お問合せ◆
きもの 白かべ
静岡県富士市御幸町4−6
フリーアクセス:0120-682-223
営業時間:10:00~19:00
定休日 :水曜日・第2木曜日
https://www.kimonoshirakabe.com/
Posted by 白かべ 着かた倶楽部 at
11:39
│Comments(0)